1

写真は、マラウイで初めて見たライブ。
・・・と言っても暗くて何も写っていないに等しいとは思うけれど・・・(汗)
ブランタイヤにあるバーレストランで打ち上げをしてきました。
9日間続いたトレードフェアがやっと終わりました。
長かったぁ~。
でも、予想以上にお客さんの入りが多く、
無事、目標金額も達成し、
嬉しいことに目標金額を上回る結果で終わることができました。
なので頑張ってくれたスタッフ達と打ち上げ。
乾杯のビールは格別でした!
現地スタッフは元気に踊っていたけれど、
お腹いっぱいになった後は、疲れて眠くなってうとうとの私でした。

にほんブログ村
▲
by juriokun
| 2010-05-31 20:49
| マラウイ

トレードフェア7日目。
終盤に差し掛かってきました。
マラウィアンは、
ビジネスに対して受身の傾向が強いせいか、
トレードフェア中もなかなか積極的に呼び込みが出来ないように感じます。
特に女性は男性よりも受身。
・・・これじゃ、売れるものも売れないよ・・・
と思う時もあるのですが・・・。
そこは、ゆっくり慣らして、
少しでも積極的に売り子が出来るようにトレーニング。
トレードフェアで出展中の商品の売れ行きは上々。
これを機械にもっと村民たちが積極的に物づくりに取り組んでくれるといいのだけど・・・。

泊まっているロッジのダイニングから見える緑。
毎朝、この風景に癒されています。
のんびりとコーヒーを飲みながら癒されたいけれど・・・、
残念ながら毎朝、眠気との戦いで終わってしまいます。

にほんブログ村
▲
by juriokun
| 2010-05-27 17:34
| マラウイ

ピンボケしています。
すみませんーー;
昨日、大統領がトレードフェア会場にお出まし。
予定の時間よりも大幅に遅れて登場。
隣に座っていたドライバーや前に座っていた裨益者たちは興奮。
その傍ら、大統領演説中に居眠りしていた私。
始めのスピーチは聞いていたけれど、途中からはウトウト。
大統領が「嫉妬」はマラウイが成長することの妨げになる。
と言ったことはとても評価できました。
「嫉妬」のお陰でうちの事業地もすったもんだがあるので・・・。
今日の新聞にもその部分が取り上げられていたので、
多くのマラウィアンが読んでいるといいのですが・・・。
新聞はK100。
なかなか、多くの人が毎日買える価格ではありません。
新聞、安くならないかなぁ・・・。
▲
by juriokun
| 2010-05-24 01:48
| マラウイ
3日間で7時間しか寝ていないせいか、
昨日のご飯に白ワインを飲んだら、
何もする気が起きなくなり、そのまま朝まで寝てしまいました。
まぁ、当たり前か。
でも、久しぶりに気持ちよく酔ってた気がする。
トレードフェアは今日から。
でも、オフィシャルオープニングは明日から。
???なんで???
元々、今日来るはずだったら大統領は首都の国会議事堂オープニングに出席のため今日はブランタイヤへは来れず。
そのため、明日来ることに。
それに合わせてオフィシャルオープニングデーは明日に。
かなり前に日程が決まっていたのに、
こんなドタキャンみたいな予定変更に合わせてオフィシャルオープニングを変えていいもの???
なんて思うんだけど、そこがマラウィアンなのかも。
トレードフェアにInternationalってつけてるなら、
予定通りに始めようよって思うんだけどね・・・。

初日の今日は、なかなかいいで出し♪
このまま最終日まで続いてくれることを願うけど・・・。
気分がよかったので今日はビール。
おつまみはフィッシュ&チップス。
・・・ダイエット中なのに太る元だわ・・・。
写真は、ビールとマラウイ版カール

にほんブログ村
昨日のご飯に白ワインを飲んだら、
何もする気が起きなくなり、そのまま朝まで寝てしまいました。
まぁ、当たり前か。
でも、久しぶりに気持ちよく酔ってた気がする。
トレードフェアは今日から。
でも、オフィシャルオープニングは明日から。
???なんで???
元々、今日来るはずだったら大統領は首都の国会議事堂オープニングに出席のため今日はブランタイヤへは来れず。
そのため、明日来ることに。
それに合わせてオフィシャルオープニングデーは明日に。
かなり前に日程が決まっていたのに、
こんなドタキャンみたいな予定変更に合わせてオフィシャルオープニングを変えていいもの???
なんて思うんだけど、そこがマラウィアンなのかも。
トレードフェアにInternationalってつけてるなら、
予定通りに始めようよって思うんだけどね・・・。

初日の今日は、なかなかいいで出し♪
このまま最終日まで続いてくれることを願うけど・・・。
気分がよかったので今日はビール。
おつまみはフィッシュ&チップス。
・・・ダイエット中なのに太る元だわ・・・。
写真は、ビールとマラウイ版カール

にほんブログ村
▲
by juriokun
| 2010-05-22 04:08
| マラウイ
週末から始まるトレードフェア出展のためブランタイヤに来ています。
ブランタイヤはマラウイ南部にあるマラウイ一番の大都市。
近くにムランジェやゾンバなど、
割と高地に近い街でもあるので、これからの季節は寒くなる一方。
昨日は、靄が出て霧雨が降り寒かった!
今日は晴れていたものの、気温はそれほど。
窓を開けて車に乗っていると、吹き込む風が冷たい。
確実に季節は秋に、
秋から冬に向かっているんだなぁ~というのが実感できます。
急激に寒くなり始めた気がするので、
風邪をひかないように気を更に引き締めなきゃ。
写真はモリンガです。
発芽して間もない苗の状態の時が一番好きです。
葉っぱの緑も初心っぽい表情があるし、
発芽と言うプロセス事態がなんとなく微笑ましい感じがして好きです。

にほんブログ村
ブランタイヤはマラウイ南部にあるマラウイ一番の大都市。
近くにムランジェやゾンバなど、
割と高地に近い街でもあるので、これからの季節は寒くなる一方。
昨日は、靄が出て霧雨が降り寒かった!
今日は晴れていたものの、気温はそれほど。
窓を開けて車に乗っていると、吹き込む風が冷たい。
確実に季節は秋に、
秋から冬に向かっているんだなぁ~というのが実感できます。
急激に寒くなり始めた気がするので、
風邪をひかないように気を更に引き締めなきゃ。

発芽して間もない苗の状態の時が一番好きです。
葉っぱの緑も初心っぽい表情があるし、
発芽と言うプロセス事態がなんとなく微笑ましい感じがして好きです。

にほんブログ村
▲
by juriokun
| 2010-05-20 10:42
| マラウイ
日本にいる時も、マラウイにいる今も、
月曜日は一番嫌い。
マラウイに来てからもっと嫌いになったかも・・・(笑
今日は朝っぱらからスタッフと議論の果て口論。
こちらは、何も悪いことはしていないので妥協する余地は全くなし。
とは言え、激しい議論は本当に疲れます。
それでなくても朝のミーティングは長くて嫌いなのに・・・。
一つ一つ、スタッフの疑問に答え、
スタッフのリクエストや提案を聞きながら、こちらも意見を言っていく。
いい活動を行うためには必要なことだけれども、
あまりにも平行線をたどる議論だと、それだけフィールドへ出る時間も遅くなるので、
程々にしたいのだけれども、自分の主張は絶対譲りたくないマラウィアン。
・・・少しは妥協も必要と言うことを学んで欲しいです。
お昼に約束したガバメントの人は出張中。
先週、今日はオフィスにいる言って言ったから約束してきたのに・・・、
ドタキャンならぬ、トンズラ。
月曜早々、ついていません。
出張にかかった時間を返せ~!
写真は、雨季に取ったタバコ畑。
現在はすっかり収穫され、乾いた畑姿になっていますが・・・。
茶色に乾燥させたタバコの葉が続々、タバコのオークションにかけられています。


にほんブログ村
月曜日は一番嫌い。
マラウイに来てからもっと嫌いになったかも・・・(笑
今日は朝っぱらからスタッフと議論の果て口論。
こちらは、何も悪いことはしていないので妥協する余地は全くなし。
とは言え、激しい議論は本当に疲れます。
それでなくても朝のミーティングは長くて嫌いなのに・・・。
一つ一つ、スタッフの疑問に答え、
スタッフのリクエストや提案を聞きながら、こちらも意見を言っていく。
いい活動を行うためには必要なことだけれども、
あまりにも平行線をたどる議論だと、それだけフィールドへ出る時間も遅くなるので、
程々にしたいのだけれども、自分の主張は絶対譲りたくないマラウィアン。
・・・少しは妥協も必要と言うことを学んで欲しいです。
お昼に約束したガバメントの人は出張中。
先週、今日はオフィスにいる言って言ったから約束してきたのに・・・、
ドタキャンならぬ、トンズラ。
月曜早々、ついていません。
出張にかかった時間を返せ~!
写真は、雨季に取ったタバコ畑。
現在はすっかり収穫され、乾いた畑姿になっていますが・・・。
茶色に乾燥させたタバコの葉が続々、タバコのオークションにかけられています。


にほんブログ村
▲
by juriokun
| 2010-05-17 22:48
| マラウイ
2010年4月3日 @Swakopmund
NYからも大西洋は見られるけれど、
アフリカから見たのはケープタウン以来、2回目。

相変わらず風が強かった・・・。
イースター休暇中なのでお休みなお店も多かったけれど、
海岸では、休暇を楽しむ人たちが散歩したり、
レストランで昼ビールを楽しんだりしている人たちが集まっていました。

海辺で感じる、のんびりして穏やかな雰囲気は大好き。
ビーチに座ってボーっとしたい気分にかられます。

Swakopmundの町並みは、どこか可愛らしい建物があちこちにあります。
その傍ら、ドイツの雰囲気が残るような(?)
固い印象の建物も残っています。

にほんブログ村
NYからも大西洋は見られるけれど、
アフリカから見たのはケープタウン以来、2回目。

相変わらず風が強かった・・・。
イースター休暇中なのでお休みなお店も多かったけれど、
海岸では、休暇を楽しむ人たちが散歩したり、
レストランで昼ビールを楽しんだりしている人たちが集まっていました。

海辺で感じる、のんびりして穏やかな雰囲気は大好き。
ビーチに座ってボーっとしたい気分にかられます。

Swakopmundの町並みは、どこか可愛らしい建物があちこちにあります。
その傍ら、ドイツの雰囲気が残るような(?)
固い印象の建物も残っています。

にほんブログ村
▲
by juriokun
| 2010-05-13 05:57
| 旅行:ナミビア
2010年4月3日 Windhock
実は、4月1日発の飛行機に乗り遅れちゃったんですよね。。。(恥
なので予定していた砂漠ツアーには参加できず、
でもとりあえず飛んじゃえ!とナミビアまで来たのですが・・・。
やっぱりナミビアに来たからには砂漠が見たい!
とWindhockステイは拒否。
バックパッカーのスタッフのClairは、他のツアーにも空き状況などをチェックしてくれたけど、
やっぱりツアーは満杯かすでに出発した後。。。
バックパッカーで出会ったハワイアンのおばちゃんとミニバスで行けるところないか?
と探したのがSwakopmund。
マラウイでお馴染み、トヨタハイエースのミニバス。マラウイのように荷物を何でもかんでも押し込むスタイルではなく、ミニバスに付属したカーゴに大きな荷物は入れるスタイル。
スマートだぁ。
マラウイもこのようなスタイルを取ればいいような気がするけど・・・。
そうすれば座席したに鶏がジーっとしている光景もなくなるかも。
後ろに座った酔っ払いがうるさかったけれど、
それを除けば、車もシートもマラウイより快適♪
Windhock出たての風景は、草むらや低い木が生えたサバンナっぽい風景。
同じ風景がずーっと続くので外を見ている分には飽きますが、睡眠不足解消にはぴったり。
途中のトイレ休憩で止まったガソリンスタンドで買ったサファリドリンク。
Farmdudler。
味は、リンゴのお酒、サイダーのアルコールを抜いた感じの味。ちょっぴりハーブっぽい味もするかも。
多分、好き嫌いがハッキリ分かれそうな飲み物です。
私は好きだなぁ。
パッケージのデザインも好きです。

にほんブログ村
実は、4月1日発の飛行機に乗り遅れちゃったんですよね。。。(恥
なので予定していた砂漠ツアーには参加できず、
でもとりあえず飛んじゃえ!とナミビアまで来たのですが・・・。
やっぱりナミビアに来たからには砂漠が見たい!
とWindhockステイは拒否。
バックパッカーのスタッフのClairは、他のツアーにも空き状況などをチェックしてくれたけど、
やっぱりツアーは満杯かすでに出発した後。。。
バックパッカーで出会ったハワイアンのおばちゃんとミニバスで行けるところないか?
と探したのがSwakopmund。

スマートだぁ。
マラウイもこのようなスタイルを取ればいいような気がするけど・・・。
そうすれば座席したに鶏がジーっとしている光景もなくなるかも。
後ろに座った酔っ払いがうるさかったけれど、
それを除けば、車もシートもマラウイより快適♪
Windhock出たての風景は、草むらや低い木が生えたサバンナっぽい風景。
同じ風景がずーっと続くので外を見ている分には飽きますが、睡眠不足解消にはぴったり。

Farmdudler。
味は、リンゴのお酒、サイダーのアルコールを抜いた感じの味。ちょっぴりハーブっぽい味もするかも。
多分、好き嫌いがハッキリ分かれそうな飲み物です。
私は好きだなぁ。
パッケージのデザインも好きです。

にほんブログ村
▲
by juriokun
| 2010-05-07 20:50
| 旅行:ナミビア
2010年4月2日 @Windhock
ヨハネを出て1時間50分くらいでウィンドホック国際空港に到着。
空港に降りる間、辺りに明かりが見えなくて、
もしかして辺りはマラウイのような感じなのかな?
なんて思ってしまった。
飛行機から降りて、お出迎えのバスがあるわけでもなく、
ターミナルまでてくてく歩き。
写真は帰りの時なのですがこんな感じです。ハワイのコナもこんな感じだった気がする。
空港をテクテクあるくのって、めったにないから好きです♪
マラウイもバスなんか使わず、テクテク歩かせればいいのに・・・なんて思ったり。
今夜の宿は、Chameleon Backpackers Lodge
ドミは、朝食付きで100NAD。
足の長くない人には上りにくいバンクベットだったけれど、
一部屋ごとにバスルームがあるので、
大勢でシャワーやトイレをシェアせずに快適です。
朝食はトーストとヨーグルトとムスリ、コーヒー・紅茶、オレンジジュースがセルフで食べ放題です。

にほんブログ村
ヨハネを出て1時間50分くらいでウィンドホック国際空港に到着。
空港に降りる間、辺りに明かりが見えなくて、
もしかして辺りはマラウイのような感じなのかな?
なんて思ってしまった。
飛行機から降りて、お出迎えのバスがあるわけでもなく、
ターミナルまでてくてく歩き。

空港をテクテクあるくのって、めったにないから好きです♪
マラウイもバスなんか使わず、テクテク歩かせればいいのに・・・なんて思ったり。
今夜の宿は、Chameleon Backpackers Lodge
ドミは、朝食付きで100NAD。
足の長くない人には上りにくいバンクベットだったけれど、
一部屋ごとにバスルームがあるので、
大勢でシャワーやトイレをシェアせずに快適です。
朝食はトーストとヨーグルトとムスリ、コーヒー・紅茶、オレンジジュースがセルフで食べ放題です。

にほんブログ村
▲
by juriokun
| 2010-05-06 21:54
| 旅行:ナミビア
1